加盟支部・教室検索
高岡市
-
北陸秀城会
会創立者、故上坂秀城師は、東京にて二代目榎本秀水師に民謡・尺八を師事、昭和38年に秀城の雅号を授与する。昭和39年富山に帰郷し「秀城会」を設立。昭和41年「北陸秀城会支部」として認証加入。
独自の民謡教本全6巻を刊行。協会尺八教授。昭和58年協会功労章受章。協会評議員、参与を務める。平成14年10月逝去。
平成15年「北陸秀城会」として組織を改める。
令和3年支部長に本田 城峻響、令和5年会長に本田 城峻響が就任、現在に至る。開催教室
所在地
〒939-1131
詳しく見る
高岡市醍醐968 -
富山華の会
華の会は昭和51年に発足した民謡舞踊の会で、令和3年に45年目を迎えました。
高岡市を中心に呉西地区の砺波市、射水市などに教室があり、3歳の小さな子どもから80代の人生の先輩まで150名あまりの会員がおり、会主筏井豊華城(いかだい ほうかじょう)の指導のもと、生涯学習に励んでいます。
日頃は民踊を通じて仲間づくりをし、地域の行事の時には指導のお手伝いや舞台発表をさせて頂く他、福祉施設などの慰問や小学校での出前授業に行っています。
開催教室
所在地
〒933-0869
詳しく見る
高岡市関大町3-3 -
高岡城峰会
昭和48年に北陸秀城会に入会、上坂秀城氏に師事し、昭和55年雅号城慧を授与される。
昭和63年城峰会発足その後、平成20年日本民謡協会入会時に高岡城峰会に改名、現在に至る。
会発足以来毎年年1回おさらい会を実施し、5年毎には発表会を開催している。
また、施設慰問等1年に数回出演、各種イベントにも出演している。開催教室
所在地
〒933-0917
詳しく見る
高岡市京町6-18 -
佐藤松子流 松博会
昭和52年 初代 佐藤松博を代表として、佐藤松子流松博会を創立。
平成6年 初代逝去により、二代目佐藤松博が松博会代表に就任。
平成21年 (公財)日本民謡協会に入会。
平成27年 二代目逝去により、佐藤松博武が三代目代表に就任。支部長として現在に至る。
富山県芸術文化協会・北日本民謡舞踊連合会・とやま民謡民舞連合会
高岡市芸術文化団体協議会に加盟している。
唄・三味線・尺八の他に、お琴での民謡演奏にも取り組んでいるのが当会の特徴でもあります。開催教室
所在地
〒933-0972
詳しく見る
高岡市五十里東町196 -
千恵佳会
昭和48年博佳会(現千恵佳会)発足。
平成27年に日本民謡協会入会。
地元イベント、公民館活動などで民謡の普及を図る。開催教室
所在地
〒933-0857
詳しく見る
高岡市木津1329-3