会の連絡先
本部 | 〒939-1131 高岡市醍醐968 |
---|---|
会長 | 本田 城峻響(本田 麻優美) |
支部長 | 本田 城峻響(本田 麻優美) |
TEL | 0766-63-2515 |
honda_555@outlook.jp |
開催している教室




会のあらまし
会創立者、故上坂秀城師は、東京にて二代目榎本秀水師に民謡・尺八を師事、昭和38年に秀城の雅号を授与する。昭和39年富山に帰郷し「秀城会」を設立。昭和41年「北陸秀城会支部」として認証加入。
独自の民謡教本全6巻を刊行。協会尺八教授。昭和58年協会功労章受章。協会評議員、参与を務める。平成14年10月逝去。
平成15年「北陸秀城会」として組織を改める。
令和3年支部長に本田 城峻響、令和5年会長に本田 城峻響が就任、現在に至る。
教室の紹介
-
上市子供教場
講師
岸 弘重
場所
岸 自宅
時間
土曜日 15:00〜16:30
お問い合わせ
076-473-1609
-
立山楓教場
講師
林 邦子
場所
五百石公民館
時間
木曜日 19:00〜21:00
お問い合わせ
076-463-1500
-
立山楓踊教場
講師
橋本 洋子
場所
新川公民館
時間
水曜日、金曜日 20:00〜21:30
お問い合わせ
076-463-0233
-
水橋教場
講師
政二 俊弘
場所
水橋西部公民館
時間
火曜日 19:00〜21:00
お問い合わせ
090-8099-1757
-
佐野教場
講師
坪内 隆悦
場所
佐野公民館
時間
火曜日 14:00〜15:30
お問い合わせ
0766-84-2505
-
胡弓・三味線教場
講師
本田 麻優美
場所
月・火・水 高岡市駅南
木・土 村松屋富山店時間
月 13:30〜
火 09:30〜/13:30
水 13:30〜/19:00〜
木 13:00
土 13:00お問い合わせ
090-2835-6926
講師の紹介
政二 城星俊(俊弘)
日本民謡協会 民謡教授
北日本民謡大賞、日本民謡協会県大会 総合優勝
坪内 城隆(隆悦)
北陸秀城会 顧問
日本民謡協会 民謡教授
北日本民謡大賞、日本民謡協会全国大会 青年の部優勝
日本民謡協会全国大会 内閣総理大臣賞2位
八尾越中おわら秀位
本田 城峻響(麻優美)
日本民謡協会 北陸秀城会支部 支部長
日本民謡協会 三味線教師
北日本民謡大賞
日本民謡協会全国大会 内閣総理大臣賞杯 第4位
日本民謡協会全国大会 成年の部優勝
林 城絹邑(林 邦子)
北陸秀城会 副会長
北日本民舞連 理事
日本民謡協会 民謡教授
橋本 城貞陽(橋本 洋子)
日本民謡協会 民舞助教授
会の受賞履歴
日本民謡協会 民舞全国大会 内閣総理大臣賞を麦屋節、柏野じょんがら、越中おわら節で受賞。
日本民謡協会 民舞全国大会 大臣賞を越中おわら節、麦屋節、こきりこ節、帆柱起こし祝い唄、お小夜節、五箇山古代神、新川古代神で受賞。
日本民謡協会 民謡全国大会 内閣総理大臣賞を寺崎美幸受賞。
日本民謡協会 民謡全国大会 大臣賞を坪内隆悦、堀田憲次、金尾泉、本田麻優美受賞。
民謡フェスティバルで寺崎美幸優勝。
岸 城月(岸 弘重)
日本民謡協会 尺八教授