義正会義正会

会の連絡先

本部 〒939-1315 砺波市太田1617
会主佐藤 松博太(平野 健太)
会長佐藤 松博正(平野 専正)
支部長佐藤 松博太(平野 健太)
TEL 090-1633-9601
Mailatafu1019@yahoo.co.jp

開催している教室

会のあらまし

昭和54年佐藤 博義正(現 松博正 会長)が設立。昭和63年日本民謡協会加盟。
平成27年長男 佐藤松博太が会主兼支部長に就任。令和元年に設立40周年を迎えた。

2021年3月27日 第41回 義正会 民謡発表会

教室の紹介

鷹栖唄教室

講師

佐藤 松博正(平野 専正)

場所

砺波市鷹栖1621-14

時間

金曜 19:00〜21:00 月3回

お問い合わせ

090-3295-2166

鷹栖三味線教室

講師

佐藤 松博正(平野 専正)

場所

砺波市鷹栖1621-14

時間

火曜 19:00〜21:00 月3回

お問い合わせ

090-3295-2166

太田三味線教室

講師

佐藤 松博太(平野 健太)

場所

砺波市太田1617

時間

月曜 19:30〜21:30 月3回 個人レッスン30分

お問い合わせ

090-1633-9601

南般若えんじゃら民謡教室

講師

佐藤 松博太(平野 健太)

場所

南般若公会堂
富山県砺波市秋元636

時間

火曜 19:30〜20:30 月2回 団体稽古

お問い合わせ

090-1633-9601

南般若えんじゃら民謡教室

講師

佐藤 松博太(平野 健太)

場所

南般若公会堂
富山県砺波市秋元636

時間

火曜 19:30〜20:30 月1回 団体稽古

お問い合わせ

090-1633-9601

講師の紹介

佐藤 松博正(平野 専正)

砺波市民謡民舞協会 会長
砺波えんじゃら節保存会 会長

(公財)日本民謡協会 民謡 教授
佐藤松子流 大師範

富山県の民謡をはじめ全国民謡を幅広く研鑽し、昭和54年民謡教室「義正会」を発足。
これまでに多くの弟子を指導し、若い世代も優秀な成績を修め県大会優勝をはじめ全国大会出場者も輩出。佐藤松子流名取・(財)日本民謡協会公認教授資格者も育成している。   
                                              
また地元子供たちへの伝統文化の指導育成にも力を注いでいる。
平成5年、発掘した「えんじゃら節」をはじめ砺波地方に伝わる民謡6曲を採譜編曲し「砺波の民謡集」として発刊、カセットテープに収録。平成13年には「となみ荷方節」を発掘し伝統民謡の普及、伝承に努めている。

昭和54年 義正会 発足
昭和60年「えんじゃら節」発掘 採譜編曲発表    
平成 5 年「砺波の民謡集発刊」 (冊子、カセットテープ)
平成12年 (財)日本民謡協会  公認教授取得
平成13年 佐藤松子流 大師範 取得 
平成17年 (財)日本民謡協会 「緑功表彰」 受賞
平成20年 「やっちんどっこい」(石川県民謡)(財)日本民謡協会全国大会において発掘民謡(全国で3曲)に選ばれ両国国技館において披露
平成21年 旧庄川町民謡「五箇種チョンガレ」採譜編曲
平成22年 砺波市民謡民舞協会会長 就任
平成23年 砺波の民謡集9曲CD・動画作制発表
平成27年「五箇種チョンガレ」(公財)日本民謡協会全国大会において発掘民謡(全国で2曲)に選ばれ両国国技館において披露
平成31年 公益財団法人砺波市花と緑と文化の財団 理事就任
令和元年 庄川小唄採譜編曲

佐藤 松博太(平野 健太)

義正会 会主 、 義正会支部 支部長

(公財)日本民謡協会 富山県連合委員会
副委員長 、会計 、広報

砺波市民謡民舞協会   理事長
砺波えんじゃら節保存会 理事長

(公財)日本民謡協会 三味線 教授
佐藤松子流 大師範

昭和52年10月生まれ。3才より唄、三味線を父佐藤松博正師に師事。平成13年より越中おわら節全国大会固定伴奏。平成14年より2年間、三味線、和太鼓、ディジュリドゥの3ピースバンドを結成。オリジナル中心の演奏で北信越、関東、関西等で活動。平成17年協会三味線教授。平成25年佐藤松子流師範。平成27年義正会 会主 兼 支部長 就任。平成28年より協会認定試験固定伴奏。平成30年(公財)日本民謡協会 貢献賞 受章
平成30年佐藤松子流大師範。令和元年(公財)日本民謡協会 富山県連合委員会 副委員長 就任。

砺波市民謡民舞協会
砺波えんじゃら節保存会
 

会の受賞履歴