公益財団法人 日本民謡協会 富山県連合委員会

MENU

(公財)日本民謡協会 富山県連合委員会は富山の民謡好きな人を応援します。

 (公財)日本民謡協会は昭和25年に創立された民謡協会で、富山県連合委員会は協会の富山支部として発足しました。
富山県は、おわらやこきりこなど日本有数の民謡県であり、県内各地に「民謡の会」があります。それぞれ民謡教室を開催しており、初めて民謡をされる方にも容易にご参加いただけます。
 民謡は定年後に始められる方も多く、その大半が未経験の方です。民謡を奏でながら郷土を知ることには、格別な魅力があります。民謡に興味があり、初めて見たいと思われる方は、ぜひこの機会にお声掛けいただければ幸いです。

イベントのご案内一覧を見る

大会結果一覧を見る

活動レポート

第28回 となみ昇栄会 おさらい会

2024/12/07

北部苑にて「第28回となみ昇栄会おさらい会」を開催いたしました。
あいにく朝から冷たい雨が降る日でしたが、たくさんの方にご来場いただきました。

まずは元気よく全員による「北海大漁メドレー」から始まり「相川音頭」「麦屋節」etc…全13曲を披露させていただきました。
成長目覚ましい子供たちの唄を聞くと心が晴れやかになります。
そして豊晧会さんの賛助出演による踊りで唄に華をそえていただきました。
フィナーレの「よさこい鳴子踊り」は、会場の皆さんの手拍子や唄も加わり大変賑やかに終えることができました。

ありがとうございました。
明日から次のステップに向かってまたがんばりましょう!

 

神林 記